楽天銀行、住宅ローンの繰上返済について
カテゴリー:楽天銀行
最終更新日:2018年4月13日
このページでは、楽天銀行の住宅ローン(金利選択型)を繰上返済する際の、手数料や特徴についてくわしくご紹介します。一部繰上返済、全額繰上返済の手数料や、その他の特徴を把握しましょう。
楽天銀行の繰上返済手数料は?
楽天銀行の住宅ローン(金利選択型)を、「インターネットを利用して繰上返済する場合」の、繰上返済手数料・返済額・利用回数をまとめました。
一部繰上返済 | 全額繰上返済 手数料 |
|||
---|---|---|---|---|
手数料 | 返済額 | 利用 回数 |
変動金利 選択中 |
固定金利 選択中 |
0円 | 1万円~ | 月1回 | 0円 | 0円 |
※楽天銀行が提供する住宅ローン「金利選択型」の情報を掲載しています。詳細は、楽天銀行の公式サイトでご確認ください。
楽天銀行では、最低1万円から手数料無料で一部繰上返済をすることができます。ただし、利用きるのは月1回のみです。また、全額繰上返済に関しても手数料は無料です。「定期的に繰上返済をしたい人」、「一定期間が過ぎたら一気に全額返済したい人」、どちらも利用しやすくなっています。
繰上返済の手順
楽天銀行の住宅ローンを繰上返済する際の手順は以下のとおりです。手続きをするには書類の記入と郵送が必要になるので少し面倒ですね。
【繰上返済の手順】
①希望日の1ヶ月前までに「マイページ」または「電話」で楽天銀行へ連絡
②「シミュレーション結果兼申請書」という書類が郵送で送られてくる
③内容に問題なければ必要事項を記入して楽天銀行へ返送する
③繰上返済完了
繰上返済に関する相談ができます
楽天銀行はネット銀行のため対面で相談することはできませんが、専用の相談ダイヤルが用意されています。

出典:楽天公式サイト
住宅ローンの返済は長期にわたることがほとんどなので、住宅ローンにくわしい専任の担当者がサポートしてくれるのは助かりますね。「繰上返済のタイミングを相談したい」、「繰上返済の金額について聞きたい」など、繰上返済に関して相談したいことがあれば、積極的に活用しましょう。
楽天銀行の繰上返済に関するまとめ
- 一部、全額繰上返済ともに、手数料が無料
- 返済額は最低1万円から
- 一部繰上返済は月1回のみ
- 繰上返済の手続きは書類の記入と郵送が必要
- 専門スタッフが繰上返済の相談にのってくれる
書類を郵送するのは少し面倒ですが、一部繰上返済、全額繰上返済ともに手数料は無料です。わからないことはスタッフに相談しながら、計画的に繰上返済をおこないましょう。
☆繰上返済の利用は計画的に!