りそな銀行、住宅ローンの繰上返済について

カテゴリー:りそな銀行

最終更新日:2019年10月1日

このページでは、りそな銀行の住宅ローンを繰上返済する際の、手数料や特徴についてくわしくご紹介します。一部繰上返済、全額繰上返済の手数料や、その他の特徴を把握しましょう。

りそな銀行の繰上返済手数料は?

りそな銀行の住宅ローンを、「インターネットを利用して繰上返済する場合」の、繰上返済手数料・返済額・利用回数をまとめました。

<りそな銀行の、繰上返済手数料・返済額・利用回数>
一部繰上返済 全額繰上返済
手数料
手数料 返済額 利用回数 変動金利
選択中
固定金利
選択中
0円 1万円~ 制限なし ネット申込みに
対応していません

※繰上返済の手数料、最低返済額、利用回数は、りそな銀行のウェブサイトで公表されている情報を掲載しています。最新の情報を保証するものではございませんので、最終的な情報は、りそな銀行の公式サイトで必ずご確認ください。

りそな銀行では、最低1万円から手数料無料で一部繰上返済をすることができます。ただし、一部繰上返済の金額が30万円以下の場合、その月に利用できるのは1回のみになってしまうので、少額をこまめに繰上返済したいという人には向いていません。

また、全額繰上返済はネット経由でおこなうことができませんので、店舗で直接申込みをする必要があります。その際の手数料ですが、変動金利選択中は「11,000円」、固定金利選択中は「33,000円」の手数料がかかります。

一部繰上返済は無料で1万円からできるものの、30万円を切ると月1回しか利用できず、全額繰上返済に関してはネット経由でおこなうことができません。繰上返済の利用しやすさだと、ネット銀行にはおとりますね(参考→住宅ローンの「繰上返済手数料」、「最低返済額」を比較しました)。

繰上返済のシミュレーションができます


出典:りそな銀行公式サイト

りなそ銀行では、「マイゲート」というサービスから、以下の手順で繰上返済のシミュレーションをすることができます。 ただし、シミュレーションできるのは契約者のみとなっています。契約前に確認することはできませんのでご注意ください。

【シミュレーション方法】
①マイゲート(インターネットバンキング)へログイン
②一部繰上返済の仮申込みを選択して確認

店舗と電話で、繰上返済の相談ができる

りそな銀行では、全国にある店舗と、専用の相談ダイヤルで、繰上返済の相談をすることができます。もちろん、繰上返済の相談のみではなく、「変動金利と固定金利はどっちがいいの?」、「住宅ローンについて一から教えてほしい!」といった基本的な相談に関してもしっかり答えてくれます。ちなみに、住宅ローンの相談ができるローンプラザは、休日でも営業していますので、平日は仕事の人も安心です。


出典:りそな銀行公式サイト

何か不安があった時に、住宅ローンのプロに直接相談できるのは助かりますね。

りそな銀行の繰上返済についてのまとめ

  • 一部繰上返済手数料が無料
  • 返済額は最低1万円から
  • 一部繰上返済は制限なし(ただし、30万円以上の場合)
  • 全額繰上返済は、店頭でしかできない(手数料は、11,000~33,000円)
  • 契約者のみ繰上返済のシミュレーションができる
  • 店舗と電話で、繰上返済の具体的な相談ができる

りそな銀行の繰上返済は、他の金融機関にくらべると少し利用しにくいしくみとなっています。特に、一部繰上返済は30万円以下で利用すると、その月は1回しか利用できませんので注意するようにしてください。

☆繰上返済の使いやすさより、手厚いサポートが特徴です!

関連記事

調べたい単語を入力してください
サイト内Web