住信SBIネット銀行、住宅ローンの繰上返済について

カテゴリー:住信SBIネット銀行

最終更新日:2018年8月31日

このページでは、住信SBIネット銀行住宅ローンの繰上返済について、くわしくご紹介します。一部繰上返済、全額繰上返済の手数料や、その他の特徴を把握しましょう。

住信SBIネット銀行の繰上返済手数料

住信SBIネット銀行の住宅ローンを、「インターネットを利用して繰上返済する場合」の、繰上返済手数料・返済額・利用回数をまとめました。

<住信SBIネット銀行住宅ローンの、繰上返済手数料・返済額・利用回数>
一部繰上返済 全額繰上返済
手数料
手数料 返済額 利用
回数
変動金利
選択中
固定金利
選択中
0円 1円~ 制限なし 0円 33,000円

※繰上返済の手数料、最低返済額、利用回数は、住信SBIネット銀行のウェブサイトで公表されている内容を掲載しています。最新の情報を保証するものではございませんので、最終的な情報は、住信SBIネット銀行の公式サイトで必ずご確認ください。

住信SBIネット銀行では、一部繰上返済手数料は無料で、最低1円から。全額繰上返済手数料は、変動金利選択中であれば手数料は無料となっています。固定金利選択中に全額繰上返済する場合は、33,000円がかかりますので覚えておきましょう。最低返済額は1円からなので、「こまめに繰上返済をしたい人」に向いています。

繰上返済のシミュレーションができます

住信SBIネット銀行で住宅ローンを契約した人限定ですが、繰上返済のシミュレーションをすることができます。繰上返済利用後の借入残高、毎月返済額、および年間返済額がいくらになるか、最終返済日がいつになるかといったシミュレーションをすることができます。シミュレーション方法は以下のとおりです。

【シミュレーション方法】
①お客さまサイトへログイン
②住宅ローン > ローンシミュレーション > 繰上返済試算の順に確認

繰上返済に関する具体的な相談はできません

住信SBIネット銀行は、住宅ローン専門のコールセンターはありますが、教えてくれるのは、手続きに関する不明点や、住宅ローンの商品説明のみとなっていますので、「どのタイミングで、いくら繰上返済をすればいいの?」という個別の内容については、残念ながら答えてくれません。

そのため、「繰上返済に関する知識がないので、返済は相談しながら進めたい」という人には、あまり向いていません。

住信SBIネット銀行の繰上返済についてのまとめ

  • 一部繰上返済手数料が無料
  • 返済額は最低1円から
  • 一部繰上返済の回数に制限なし
  • 全額繰上返済手数料は、変動金利選択中のみ無料(固定金利選択中は33,000円必要)
  • 専用サイトで、繰上返済のシミュレーションができる
  • 繰上返済の具体的な相談はできない

具体的な相談ができないというデメリットはありますが、固定金利選択中の全額繰上返済をのぞいて手数料は無料で、1円から繰上返済することができるので、利用しやすいしくみとなっています。

☆繰上返済は利用しやすいですが、具体的な返済の相談をすることはできません。

調べたい単語を入力してください
サイト内Web