住信SBIネット銀行、住宅ローンの審査について
カテゴリー:住信SBIネット銀行
最終更新日:2022年7月12日
このページでは、住信SBIネット銀行「ネット専用住宅ローン」の審査についてくわしくご紹介します。住信SBIネット銀行は、年収の審査基準が非公開となっており、実際に申込んでみないと審査にとおるかわかりません。また、利用できない地域も多いので、申込みする前に事前に確認しておきましょう。
住信SBIネット銀行の審査基準は?
まずは、審査基準(申込みの条件)をご紹介します。 以下の条件をすべて満たさなければ、申込むことができません。
返済口座 | 住信SBIネット銀行の円普通預金口座を持っていること (口座のない人は、住宅ローンの申込みと同時に口座を作ることができます) |
---|---|
年齢 | 18歳以上65歳以下の人で、80歳の誕生日までに完済できること |
年収 | 安定かつ継続した収入があること (具体的な年収は非公開) |
雇用形態 | 特に決まりなし |
勤続年数 | 特に決まりなし |
健康状態 | 三井住友信託銀行が指定する団体信用生命保険に加入できること (保険料は三井住友信託銀行が負担) |
国籍 | 日本国籍、または永住権があること |
対応物件 | 新築住宅、中古住宅、中古マンション (リフォームには利用できません) |
対応地域 | 全国対応 (借地(※1)、保留地(※2)、離島(※3)、準都市計画区域(※4)、都市計画区域外(※5)に関しては利用できません) |
その他 | 購入する物件に、三井住友信託銀行第一順位の抵当権(※6)を設定すること |


年収の審査基準は、「安定かつ継続した収入があること」、とされており、いくら必要なのかわかりませんが、その他の条件を見る限り、特別きびしい審査条件ではありません。審査がとおるか不安な人は、まずは仮審査に申込んでみましょう。仮審査の申込みは、10分もあれば完了し、結果は1~2営業日以内にメールで送られてきます。→ 住信SBIネット銀行住宅ローンの仮審査はこちら
また、利用できない地域が多いので、新規で住宅ローンを組む予定の人は「購入予定の物件」、住宅ローンの借り換えを予定している人は、「今住んでいる物件」が、対応地域に当てはまるかどうか確認するようにしてください。物件を購入する不動産会社、または物件の地域にある、市区町村役場に問い合わせれば教えてくれます。
住信SBIネット銀行の審査期間は?
住信SBIネット銀行「ネット専用住宅ローン」の審査期間(申込みの流れ)は以下のとおりです。仮審査の期間は最長2日と短いですが、本審査は1ヶ月の審査期間がかかります 。
①仮審査の申込み
↓(審査:1~2日)
②仮審査の結果通知
↓
③本審査、保険(団信・全疾病保障)の申込み
↓(審査:31日)
④本審査の結果通知
↓
⑤契約の手続き
↓
⑥融資実行
上の申込みの流れの中には、こちら側で書類を用意する日数や、郵送する日数は含んでいません。書類の準備や郵送に時間をかけてしまうと、契約が完了するまで2ヶ月以上かかってしまう場合もあります。申込みは余裕を持って計画的に進めましょう。
また、知らない人のためにお伝えしますが、最終的な借入金利は、申込み時点の金利ではなく、融資実行時点の金利になります。申込みから契約までの期間が長くなるほど、金利が変動するリスクも高くなりますのでご注意ください。→ 住信SBIネット銀行の公式サイトでシミュレーションする
☆仮審査は最短1~2日で結果が出るので、まずは申込みしてみましょう!