フラット35の借り換え金利・手数料比較
ほとんどの金融機関では、「新規でフラット35を申込む」場合でも「借り換える」場合でも、金利・手数料を同じに設定していますが、違う条件を設定している金融機関もあるので注意が必要です。このページでは、“借り換える際の金利・手数料”をまとめました。借り換えを検討する際の参考にしていただければと思います!
「低い順▼」のボタンを押すと、金利・手数料を低い順に並び替えることができます。銀行のことをさらに詳しく知りたい場合は、表の中の「銀行名」か、オレンジ色の「詳細」ボタンをクリックしてください(通常の住宅ローンをご検討中の人はこちら)。
フラット35の借り換え金利・手数料比較([年])
- 新規で申込む
- 借り換える

※金利・手数料・その他の情報は、各金融機関のウェブサイトに掲載されている2022年8月1日(月)時点の情報を元に掲載していますが、掲載されている金利、手数料その他の情報を保証するものではありません。詳細は、金融機関が提供している最新の情報を必ずご確認ください。次回の金利更新は、2022年9月1日(木)を予定しています。
気になるフラット35はありましたか?
私のおすすめは、住信SBIネット銀行、ARUHIのフラット35です。どちらも他の金融機関には無い独自のフラット35を低金利でを提供しています。詳細は以下のページでくわしくまとめたので、興味があればご覧ください。
複数の金融機関で仮審査の申込みをしましょう!
借り換えたいと思えるフラット35が見つかったら、まずは仮審査を受けてみましょう!ネット申込み専用のフラット35なら、申込み時にわざわざ店舗へいかなくてもいいですし、店員と顔を合わせる必要もありません(参考→住宅ローンの「仮審査」と「本審査」の違いとは?)。
また、仮審査と本審査にとおったとしても、実際に契約しなければキャンセルすることは可能ですので、複数の金融機関で同時に審査をして、時間もお金もムダにしないようにしましょう(参考 → 住宅ローンの審査は、複数の銀行に申込みましょう!)。